新着記事
-
市民公開講座「前立腺がん~多岐にわたる治療法と最新治療について」
【開催日時】2023/2/4(土) ~ 【申込不要・参加無料】講師への事前質問を受け付けています
【視聴方法】 ピアネットホームページのトップページからワンクリックで「YouTube」につながります。
【録画配信】 2023年2月4日(土)~
近年、急激に増加している前立腺がん。治療法は手術療法、放射線療法、薬物療法、監視療法など多岐にわたります。どの治療法を選ぶかは、がんの進行度やタイプ、患者さんの年齢などによって決めることになりますが、そのためにはそれぞれの特徴を知ることが大切です。
本講座では、治療法の選択にあたり知っておきたいこと、治療中・治療後の生活についてなど、専門医からお話を伺います。 詳しくはこちら
愛知県「がん患者・家族に対する相談支援事業」
がんサポート・ほっとライン
がんのピアサポーターによる電話相談です
ご相談にあたって
●がんを体験した私たちだからこそ、わかることもあります。
どんなことでも、お聴かせください。
●プライバシーは厳守いたします。
●がん患者さんやご家族など、どなたでもご利用できます。
●ご相談は無料で、どなたでもご利用できます。
電話番号:052-684-8686
実施日:火・木曜日・月2回土曜日(詳しくはこちらから)
実施時間:10~12時、13~16時
*事前のご予約をおすすめします。
本事業は、がんのピアサポート活動団体であるNPO法人ミーネットが愛知県から委託を受けて実施しています。
がんの治療費は患者さんにとって大きな負担をもたらしますが、もしもの時に心強いのが「がん保険」
「備えあれば憂いなし」を合言葉に、がん保険への加入を推進する次の皆様より、ミーネットの活動への賛同支援として、ご寄付をいただきました。
ご厚志に心から感謝し、大切に使わせていただきます。
・あいおいニッセイ同和 名古屋支店プロ会
・あいおいニッセイ同和 愛知北支店プロ会
・三井住友海上あいおい生命保険 (順不同)
●看護師、医療従事者向けのWebメディアでNPO法人ミーネットを紹介していただきました。
看護師求人サイト『看護のお仕事』は、看護師・医療従事者の方向けに様々な情報を発信されています。
こちらに関連したコンテンツメディアで『ナースときどき女子』に紹介ページがございます。
こちらをクリック https://kango-oshigoto.jp/media/article/3261/
新刊紹介「舌はないけど がんと生きる」
荒井 里奈 著 中日新聞社
40歳でがん宣告。病名は「腺様囊胞がん(ACC)」。「顔」の部分にできるこのがんは、比較的若い世代に多く、年間400人ほどが診断を受けています。ゆっくり進行するという特徴をもち、がんとわかるまでに10年以上かかることも多々あります。
著者も、気づいた時には舌下腺の腫瘍が約5cmの大きさになっており、舌をほぼ全摘。ただし、舌がなくても、食べて、しゃべって、フルタイムで働いて、旅行してと、明るく生きています。がんとともにどう生きるか、新しい時代の明るい闘病記。
※ご購入はこちら